総合リハビリテーション
通所リハビリテーション

身体のリハビリだけでなく、患者様と話しながら、患者様の心のケアのことも考慮しています。また、どのようなリハビリ活動がいいかを各個人別にスタッフ全員で決めています。
その為、同じ部屋で一緒にリハビリをしているようでも、一人一人に合わせた活動になっています。
リハビリテーションについての詳細はコチラをご覧下さい≫
![]()
リハビリテーションの一つで、障害のある方が具体的・現実的な作業活動を利用し、その方らしい生活が送れるように治療・援助を行っています。当院では下記の作業療法を実施しています。
【創作的活動】書道、手芸、木工、七宝焼、絵画、陶芸など
【教養的活動】音楽活動、頭のストレッチ、調理など
【レクリエーション的活動】カラオケ、スポーツ
【屋外活動】院外散歩
【生産的活動】電子部品、紙加工、容器加工、農園芸
![]()
身体機能の回復や起き上がる・立つ・歩くなどの動作能力向上のため運動療法を行い、痛みを和らげるため温熱や電気治療などを用いる物理療法などを行っています。運動療法では、起き上がりなどの起居動作練習や歩行練習などを行っています。
![]()
総合検査室・中央検査室

当院では、高度な医療の実現をめざし最新の設備、機器の導入を図っております。
患者様のニーズも多様化している中で医療スタッフに求められる知識・技術は、ますます高度化されてきています。
医療の進歩に遅れぬように、日ごろから研修を重ね、患者様と医療スタッフの信頼性の確立に努め、安全でより確かな診断と治療を行います。




![]()
生化学自動分析装置2台、自動血球分析装置1台、糖尿病検査項目自動分析装置1台、自動免疫検査装置1台、自動電気泳動装置1台、血中薬物分析装置1台、血液ガス分析装置1台、脳波1台、心電計4台、脈波計1台、超音波測定装置1台、径鼻用内視鏡1台、口腔用内視鏡1台
健診センター

健康な身体を保ち、快適な毎日を送るためには、ご自身の健康状態を正しく認識することが必要です。
松阪厚生病院健診センターでは、最新の医療設備を活用した、総合的な健診プログラム(人間ドック)を行っています。
生活習慣病をはじめとするさまざまな病気の予防や早期発見、一般的な健康診断など、受診目的に応じたコースを実施しています。リラックスした雰囲気の中で、安心して受診いただける体制を整えています。
人間ドック・健診センターについての詳細はコチラをご覧下さい≫
手術室
準備中
売店・喫茶OASIS18・理美容室

当院では、外来・入院患者様、お見舞いに来られた方などに、より便利で快適なサービスをご提供できるよう、売店・喫茶店・理美容室などのサービス施設を院内に設けております。
療養生活の中での憩いの場として、また当院にお出でになる皆さま方の便利なショップとして、ご利用いただければと思います。

